↑引き続き、ニューヨークNYの日常を切り取った写真
そんなに長く住んでなかったけど、めっちゃ写真撮りました(笑)そして、毎日…足がパンパンになるくらい、、いっぱいお散歩してました
笑
さて、⑨回目の「コミュニケーションという学問」についてーーー!
後輩育成やヘアセット講習、メイクレッスン
プライベートに至るまで活用させて頂いていて
学んだお陰で人間関係のストレスが減りました(笑)
※時間のある方は①〜⑧を先にご覧頂くと、より分かりやすいと思います〜


その5「ゴール設定について」
↑単純に、目標(ゴール)設定のみに焦点を当て
お話しましたが、本当はもっと奥が深いんです
とても長くなってしまうので、またの機会に投げました(笑)
そして、、
『失ってから気付く大切な3つのこと』
私の主観でもありますし、
よく言われている事だとも思いますが…
失ってから気付く大切なもの
あれれ、、、
3つ以上になってます⁉️😅笑笑
そして、さらに、、
最近もう一つ加わりました
コロナによって、当たり前だと思っていた
「日常」でさえ…当たり前では無かったと気付かされました(人д`*)

多くのことに感謝する日々です

①〜⑧では、生まれ持った性質や
人間関係 (コミュニケーション) におけるすれ違いや誤解についてお話して参りました
ここで、なぜ…
失ってから気付く大切なことの話に
なったかと申し上げますと、、、
大切な人との間で起きてしまう問題だからです
大切だからこそ♡良かれと思って…
可能性を潰したくない!
むしろ伸ばしてあげたいのに。。
主婦だって大変!
お前のためを想って言ってるのに。。
分かってくれない!
言わなくてもコレ位、分かるだろ。。
心配してるからこそ、、
そんな事して大丈夫?
成長を望んでるからこそ、
私・オレ目線の教え方…
わだかまりや違和感、すれ違いや誤解など…
※もちろん本音で言い合える仲で、こういった事もお互いが乗り越えられるほどの関係性であれば、何の問題もございません‼️
ただ…何となくガマンして、言いたい事は飲み込んで、そして心の奥に溜め込んで、、、
そのまま過ごしていませんか❓
私は、ここ1年ほどで、、
「明日も元気に生きている保証は…
どこにも無い‼️」
と思うようになりました

(コロナの事でより強く、、。)
だからこそ、
思った時に、そのタイミングで
ちゃんと相手に届けよう
と…思ったり、
今までシークレットゾーンでもあった
このコミュニケーション学も、まずは
ブログのスタートから試みました(笑)
短期間でヘアセットデビュー出来た秘訣
についてお送り致します❣️
スタッフ(従業員)や後輩の育成に
お悩みの経営者の方々、教育係の先輩、
先生の立場にあたる方々、、そして、
子供やお孫さんを面倒見ている親御さん…
人間関係で悩みを抱えている方、
私は、コミュニケーションが上手に取れないと思っている方、
などなど、、、
嬉しく思います
★6月〜 ヘアセット講習、再開です
受講検討中の方のためのオンライン相談、
始めての方のための表参道プラン、
リピーターの方向けのオンラインレッスンや、講習についての
LP-Beautyのホームページ
組み立て理論でパーツの設計図作りや考え方、似合わせ方を学ぶスタイル数は無限大
