↑可愛すぎるカルティエの外装
クリスマス仕様を…思わずパチリ❣️※今は、時季外れですけどね😅今回も少し住んでた時のニューヨーク画像(笑)お散歩中に見た街並み
さて、⑩回目の「コミュニケーションという学問」についてーーー!
前回の
『失ってから気付く大切な3つのこと』
では、結果…4つでしたね😂(笑)
当たり前って、、、本当コワイです
『短期間でヘアセットデビュー出来る秘訣』
について
今までシークレットゾーンでもあったコミュニケーション学の部分も交えて、その全貌をお送り致します❣️
ワラ
ヘアセットを独り立ちデビューするために
絶対に必要なもの2つから〜
それは、、、
『スキル』と『メンタル』
ただ、コレ…本当に両輪必要なんです
絶対、上手くできないし私には無理です

という人も
という人も…すんなり
独り立ちは難しいのであります😅💦笑
そこを両方サポートしよう!!が3ヶ月プロジェクトでした
まず
『スキル』
当時、アゲハが絶頂期で「盛り髪」がめちゃくちゃ流行っていました。
「すじ盛りが出来ない😭」
と皆さん悩んでいましたが、、、
違ーーーーうっ!!そこじゃない(・・;)
※最近で言う「ゆるふわが出来ない😭」も
昔からのスタイル【和髪】の
「キレイな面が作れない😭」も同じことです(・・;)
↑基礎基本の大切さは、今までのブログでも
たくさん語ってきましたので…次に参ります❣️
『メンタル』
沢山人数集めてやっちゃった方が効率良いじゃん!
私も初めは、そう思ってました(笑)
ただ、コミュニケーションの勉強をしたら…この考えは覆りました

教える時の注意事項があります
(教える側のメンタルが大切です(^^))
何故なら、
この状況が続きますと、、
↓↓↓↓↓↓↓↓
どうしたら良いんだろう、、、
私、向いてないかも、、、
と、疲労困憊
先生のメンタルもズタボロ
結果、負のスパイラルが発動します💦
(※これは、先生など教える方だけでなく…
職場での上の立場の方や、子育てなど親子の関係でもあるあるパターンです)
はい、
「コミュニケーションという学問」
そうなのです!
自分のモノの見方では、相手に上手く伝わらなくて当然なのです、、、。
(*自分と全く同じ性質を持った人以外😅かなり確率は低いですね
)
ですので、、、
相手が
さらに
※尚、以前もブログでお伝えしておりますが
5%の種の中身は…さらに3つの顔を持っています
そして、95%は育ってきた環境によって左右されるとも言われております
よって、100%的中も有りませんし
上手くいく場合も、上手くいかない場合もあります(笑)
ただ、、、
その上手くいく確率を上げていく事は、努力次第で可能なのです❣️
ムダな労力で心をすり減らすより、
知って学んで自分を成長させていく方が
遥かに心身の健康へ繋がります
ワラ
LP -Beauty⭐️Mamy の目指している
😊NO SMILE NO LIFE🎵
そして
『アンティークな生き方』
にも繋がるのであります(笑)
ちなみに
※アンティークな生き方とは
日々自分の価値を高め続ける生き方 を指します!
明日も、引き続き
お楽しみ下さーーーい

笑笑


★コミュニケーションページはコチラをご覧ください!