一昨日のインスタに載せた「肩にはつかないボブヘアの女の子のアップスタイルの作るポイント紹介」( *´艸`)
髪の長さで調べてみると…正しいかは不明ですが『ミディアムショート』に属している模様です
笑今回は、試しに短いネープ部分はメインの結び目と分けて作る作り方
ブロッキング4つ
上下左右
サイドのブロックは繋がるよう耳後ろまで深く取ります
短いネープは、2つのパートに分けて纏めてピニングします
メインのゴム結びは黒ゴムを使い、結び目は下向きになる土台作りをします
短い毛先はストレートアイロンで内方向へ丸めます→同じ方向にするとシニヨンっぽく仕上がり、毛先を色んな方向に向けて遊ばせても可愛いです(笑)

おくれ毛の有無や、トップの動き出しは事前にご本人に確認して下さい
彼女の場合、ネープとメインを分けなくても作れそうだったので、次回は3つのブロックで作ってみようと思います
続編お楽しみに〜
















インスタグラム

ポイントは…
ブロッキング4つ
上下左右
サイドのブロックは繋がるよう耳後ろまで深く取ります
短いネープは、2つのパートに分けて纏めてピニングします
メインのゴム結びは黒ゴムを使い、結び目は下向きになる土台作りをします(シリコンゴムより黒ゴムの方が根作りしやすく、またその後に留めるピニングもしっかり固定できるのでおススメです)
短い毛先はストレートアイロンで内方向へ丸めます→同じ方向にするとシニヨンっぽく仕上がり、毛先を色んな方向に向けて遊ばせても可愛いです(笑)
作ってみて思ったこと


※もっと襟足が短くてアップできないかも…くらいの長さの方は分けるのおススメです!
続編お楽しみに〜
講習内容について

















★6月〜 ヘアセット講習、再開です
受講検討中の方のためのオンライン相談、
始めての方のための表参道プラン、
リピーターの方向けのオンラインレッスンや、講習についての
LP-Beautyのホームページ![]()
組み立て理論でパーツの設計図作りや考え方、似合わせ方を学ぶ
スタイル数は無限大
インスタグラム

2020年1月のヘアセット講習の日程を更新しました
詳細は
LPからのお知らせ
ヘアセット講習☆詳細






