ヘアセットをする時、どれだけの武器・アイテムを持って臨むのか…そして、自分がどんな技術者を目指すのか…
「引き出しの数を増やす土台作り☆ヘアセット講習」

ゲームと似てる気がします




ヘアセットで例えると、、、



「コテで巻く」に「編み込み」が出来るようになると、作れるスタイル数はスゴく増えます





さらに
「ピニング」や「逆毛」「種類別の逆毛の使い分け」「ネジネジ」や「崩し・引き出し」等が、追加されれば格段に作れるスタイル数の幅が広がり、どんな強者が現れても挑む事ができます
必要なのは…あとは勇気だけです









基礎基本を学ばず、流行りスタイルのみを学ぶ危険性は…「他のご要望スタイルに対応しづらいこと」




「最終的に自分がどんな技術者を目指すのか」
「自分の中の引き出しの数をどれだけ増やしたいのか」によってスタンスが変わると思っています

選択の自由






流行りスタイルを乗りこなす為には、まずはしっかりとした基礎基本技術があってこそ






★ヘアセット講習、再開です
受講検討中の方のためのオンライン相談、
始めての方のための表参道プラン、
リピーターの方向けのオンラインレッスンや、講習についての
LP-Beautyのホームページ
組み立て理論でパーツの設計図作りや考え方、似合わせ方を学ぶスタイル数は無限大
