ヘアセット講習
ヘアセットの学び場&サポート
お問合せやご質問は、公式ラインから♪
公式LINEでは、ヘアメイク求人情報や
コミュニティ参加方法などご紹介しております!
↓↓↓
.
動画Lekcha
お問い合わせは
(講師:Mamyのインスタグラムからも承っております)

直接ヘアセット講習(一般)2008~2023
2024~Discordコミュニティにて技術サポート中。
「基礎基本技術」の学習は、動画教材Lekcha &コミュニティにて承っております。
【追加・更新予定の内容】
A→基本(コテ巻き・ピニング・ゴム結び・編み込み・アイロン・カーラー)
B→時短ヘア・夜セット編み巻き特化、前髪・顔周り、3D立体スタイルなど
「基礎基本技術」の学習は、動画教材Lekcha &コミュニティにて承っております。
【追加・更新予定の内容】
A→基本(コテ巻き・ピニング・ゴム結び・編み込み・アイロン・カーラー)
B→時短ヘア・夜セット編み巻き特化、前髪・顔周り、3D立体スタイルなど

3ヶ月プロジェクト(夜セット用講習)
東京立川・八王子にてヘアセットの勤務が可能で夜セット初心者の方。
動画教材で学習しながら、現場見学や実習・同行があり、専門スタイルを中心に取り組み、独り立ちやステップアップを目指していきます。またDiscordコミュニティにて、スタイル画像や作り方のシェアがあり、はじめの一歩がこわかった方、ヘアセット技術向上を目指している方にオススメです。
動画教材で学習しながら、現場見学や実習・同行があり、専門スタイルを中心に取り組み、独り立ちやステップアップを目指していきます。またDiscordコミュニティにて、スタイル画像や作り方のシェアがあり、はじめの一歩がこわかった方、ヘアセット技術向上を目指している方にオススメです。
教育システム・パッケージ
現場で“使える力”を最短で。
LP-Beautyの教育システムは、再現性・スピード・対応力を軸に、個人のスキルアップから店舗の教育標準化まで一気通貫で支援します。
こんな方・組織に
- 個人:ヘアセット技術を基礎から固め、現場に早く立ちたい/不安をなくし自信をつけたい
- 店舗・チーム:教育の属人化を解消し、同じ品質を再現できる人材を短期間で育てたい
- スクール/講座運営:現場主義のカリキュラムと評価基準を導入して成果を可視化したい
教育システムの3本柱(ベース)
① ヘアセット技術の基礎基本を徹底学習
- コテ巻き/温度・テンション管理、ブロッキング設計、左右対称の作り方、崩れにくい巻き方・順序、土台づくり、ほぐしの理論、ヤケド防止法など
- ピニング/編み込み(オモテ・ウラ・四つ編み・ネジネジ)/ゴム結び/ストレート/顔まわり
② 現場に合わせた“即使える”スタイル練習
- 韓国巻き・くびれ巻き/ポニーテール(編み巻き・高さ別対応)/ハーフアップ/お団子・シニヨン/かちもり系など、高頻度オーダーをケース別に最短手順で習得
- 失敗パターン→原因→リカバリーをセットで学び、施術タイム短縮と崩れにくさを両立
- 時短作り&対応方法、取れにくい飾りの付け方までを体系化
③ 対応力・カウンセリング&コミュニケーション
- 写真の分析→言語化→設計への落とし込み(“なんとなく”を“具体”へ)
- 似合わせ/要望のくみ取り、ヒアリング~クレーム予防の事前確認、現場動線・段取り
出張講習
出張にて教育システム・パッケージのサポート承っております。
詳しくは ↑ 公式LINEから お問い合わせくださいませ。
案内表
動画スクールLekcha スタート &
Discordサポート コミュニティ運営中!
また
各種SNS(YouTube動画・Tiktok・Instagram)でも一部配信しております。
各種SNS(YouTube動画・Tiktok・Instagram)でも一部配信しております。
ヘアセットの技術シェア等はコミュニティ内で取り組んでおります。
コミュニティについては、公式LINEにてご確認ください
コミュニティについては、公式LINEにてご確認ください
↓↓↓ こちら
ヘアセットがうまく作れずお悩みの方は、
まず
【基礎基本技術の見直し】をされると驚くほど上達されます。
まず
【基礎基本技術の見直し】をされると驚くほど上達されます。
*LP-Beautyでは目標設定をし、あなたの目指す先を徹底サポート。
スタイル作りの元となるパーツ▶基礎基本技術をしっかり取り組み、
レベルに合わせた作り方のポイントやコツを学んでいきます。
スタイル作りの元となるパーツ▶基礎基本技術をしっかり取り組み、
レベルに合わせた作り方のポイントやコツを学んでいきます。

公式LINEにてお問い合わせください
基礎基本技術チェック後の進み方は2コース
◾️Aコース
逆毛1,2,3(4)
逆毛を立てる時の基礎基本や、直頭ポコ盛りクッション逆毛・アップ用ゴム逆毛・薄毛軟毛用そぎ逆毛・ピニング用逆毛・量のコントロールやシルエット作り等の応用逆毛、それぞれの特徴を種類別・スタイル別に取り組みます。


考える力を養う「組み立て理論」【コースBも逆毛なしスタイル対応可】
基本編 *目と頭を鍛え、写真を見てパッと作れるようになるための理論・技術、パターン化の学び
応用編 *顔の形別 似合わせ、長さの違うウィッグで同じスタイル作りの取り組み、整髪剤の使い方など
応用スタイル・和髪1.2.3・編み巻き特化・3D前髪【コースBも対応可一部あり】
成人式などのピンポイントスタイル、長さ調節、スジ盛り、夜盛り、和髪スタイル、ブライダル、コテ巻きの種類、ショートアレンジ、3Dヘア、まえなど…
*スタイルの幅を広げ、欲しい技術を自分のモノにし、プロのヘアメイクとして更に活躍されたい方に特化した内容です
※ヘアセット基礎基本の動画スクールLekchaはコチラ

◾️Bコース

編み巻き特化 ・前髪顔周りや3Dスタイル
編み込み系ゆるふわスタイルの引き出し方や崩し方、時短作り、コテ巻きの種類別・長さ別対応、リボンヘアやお花コサージュの作り方、ストレートアイロン使いや波ウェーブ、前髪や顔周りの作り方、立体的な3Dスタイル作りなどを習得します