そして…以前、lpbeautyでは、ヘアセット講習やメイクレッスンの他に、『コミュニケーション』という学問の講座を行っていました
あまりピンと来ないかもしれませんので…
どんなものかを分かりやすく説明すると、こんな感じです
ズバリ →
ズバリ →→→ 生年月日を用います!
🔮ただ…占いではありません(笑)
生年月日を四柱推命など運勢学で見ていくと、占い。
私が取り入れたものは、
生年月日から得られる情報をもとに、人間の本質を科学的に洞察し、統計化した検証データから分類、割り出された行動学で
「人間関係理論の学び」となります!笑笑
😆なんか難しそうに聞こえますねもっと楽しいんですけど(笑)
生まれ持った個人の性質 (将来的にその能力を発揮することが期待されるもと) を知ること→個性心理学、バースデーサイエンス、素質論、帝王学、コミュニケーション学など…呼び方は様々ですが、皆さんがピンッとくるのは「動物占い」が1番身近でしょうか
※ただ…コミュニケーションの学問は、この占いとはチョット違うんですけどね…ワラ
大切な家族 (夫婦・親子・兄弟姉妹・親戚)、
恋人カップル、
友人、
職場の人間関係(上司・同僚・部下・取引先)、
ご近所付き合い等…
【生きていく上で必要な、人との意思疎通を円滑に図るための知識=コミュニケーション講座】
ここ最近、コロナでの自粛により…共に過ごす時間が増えた事による人間関係、ご夫婦や子育て、カップルのコミュニケーションについてのお悩み相談に乗ることが多くなりました
※ちなみに、非公開でしたが…個人オンラインセッション行ってました(笑)
(→本職は、一応ヘアメイクです♡休業中ですが笑 6月〜講習再開します)
私の知っている情報をもとに調べていくと、お悩みである、そのすれ違いの原因は明らか
知らないと、ただのストレスですが…知ると納得❣️改善策が浮かびます(人●´ω`●)
私は、後輩の育成や仕事の為に学び始めましたが…今では色々と活用する事ができ、大変心がラクになりました
「それぞれに個性があり、違う価値観を持つ人間の集まりの中で生きている」ということを知り、認めることで、きっとあなたの心もラクになり、そして今よりもっと生きやすくなる
私が実際、どのようにコミュニケーションという学問を仕事やプライベートで活用しているのか、、、体験談と共に
次回は、
コミュニケーション能力とは…
コミュニケーションスキルとは…
そして
「コミュニケーション」とは…
この辺の事も、もう少し詳しくお話ししていこうと思います❣️
LP-Beautyのホームページ
組み立て理論でパーツの設計図作りや考え方、似合わせ方を学ぶスタイル数は無限大
